長引く咳が治らない時のとても簡単な対処法

「風邪は治ったはずなのに、咳が止まらない」
「1ヶ月以上咳が続いている」
といった症状に悩んでいませんか?
実は、管理人も風邪は治ったはずなのに、咳だけが止まらなくて困っていたことがありました。その際に完治することができた対処法を紹介したいと思います。
コンコンという乾いた咳が治らなくて困っているという場合は、ぜひ参考にしてみてください。
咳が長引く原因として考えられること
筆者の場合、風邪が治ったと思われるものの、咳だけが数週間~1ヶ月以上続いていました。
おかしいなあと思いながらも通院はしていて、でも、いくつか処方される薬は一向に効果がありませんでした。内心「このヤブ医者が!」と思ったり思わなかったり(^^;)
いろいろ調べてみたところ、8週間以上咳が続く場合は、風邪以外の病気の可能性も出てくるんですね。主に考えられるのが、せきぜん息です。
せきぜん息は、ぜん息特有のゼーゼーという呼吸が苦しくなるような症状がなく、ダニやホコリなどアレルギーが原因であることが多いです。
一般の咳止め薬は効果がなく、気管支拡張薬が有効とされています。
ただ、自分の場合は気管支拡張薬はあまり効きませんでした・・・
その他には、喫煙者に多いCOPD、激しい咳が続く百日咳、せきぜん息と似た症状のアトピー咳嗽(がいそう)などが考えられます。
長引く咳に有効な対策とは?
かかりつけの病院に通うのはこれ以上効果が期待できなかったので、思い切って別の病院に行ってみることにしました。かかりつけの病院には呼吸器科がなかったので、呼吸器科のある病院を探してみました。
その病院は、年配の男性医師がひとりで担当していました。あまり患者の話を聞いてくれるタイプのお医者さんじゃなかったんですが(^^;)、そこで話を聞いてもらったところ、処方されたのは・・・
うがい薬でした。
個人的にも、正直「え?」という感じでした。
そのお医者さんの印象が良くなかったこともあり、これは失敗したかなーと思いましたが、せっかく処方されたものなのでしばらく続けてみることにしました。
1日数回のうがいを続けてみたところ・・・
なんと! みるみる症状が良くなっていきました。
1~2週間ですっかり症状は治まりました。正直ビックリでした。
念入りにうがいをすることで痰が出やすくなります。この痰を出すことが重要だったみたいです。咳が出るのは、身体が痰を出したがっていたサインだったのかもしれません。
うがい薬での対処法は、薬に頼ることなく、人が本来兼ね備えている治癒力を最大限に活かす方法なのかもしれませんね。
自分の病気が何だったのかは今もなお不明ですが、気管支拡張薬が効かなかったことを考えると、アトピー咳嗽だったのかなあと思います。でも、正確なところはわからないですね。
最後に
このことがあってから、咳が続く場合は、うがい薬で念入りにうがいをするようになりました。薬に頼る必要がないのはいいですよね。副作用の心配もなく誰にでも試せる方法だと思います。
ただ、今回紹介の方法はあくまで自分に効果があったものなので、場合によっては大きな病気が隠れている可能性も考えられます。
心配な場合は、きちんと病院の診察を受けてみてくださいね。
[健康メモ]